Toilet cleaningトイレ掃除
便器にこびり付いた尿石や黄ばみ・黒ずみは、市販洗剤では落としにくく、特に便器の中の縁の裏側は、汚れが溜まりやすい場所です。普段のお掃除では汚れを落としきれない部分も、プロの手にかかれば、黄ばみ・黒ずみだけでなく、こびり付いた尿石もプロの専用洗剤とプロの技でキレイに除去します。
ウォシュレットが付いている場合は、取り外して裏側までキレイにします。
料金について
Option Service
上記の基本のクリーニングに加えて、以下のオプションがお選びいただけます。
トイレ掃除の施工内容について

便器の内側、外側にこびり付いた尿石と汚れを、プロ専用洗剤とスポンジでキレイに落とします。
便器のふちの裏側など、汚れの溜まりやすい部分は念入りに洗浄します。
タンクの表面を傷付けないように丁寧に洗浄、水栓金物部分もメラミンスポンジで磨きます。
ウォシュレットを取り外してのお掃除はなかなかできないもの。ウォシュレットを取り外して、隅々までキレイにすることで、悪臭の原因となる汚れもしっかり洗浄できます。

フッ素コーティングを施してある部分は、絵の具を混ぜた水を弾いているのが分かります。クリーニング後にフッ素コーティングを施すことで、便器やタンクの上部に汚れが付着しにくくなります。
施工箇所(所要時間1時間)






Q&Aよくあるご質問とその答え
トイレタンク内は掃除するの? | |
トイレタンク内は対象外です。 トイレタンク内の作業については重大な故障につながる恐れがありますので、対象外としております。 タンク表面の手の届く範囲をお掃除します。 |
|
ニオイは取れるの? | |
ニオイは解消されます。 水洗式であれば、徹底的にクリーニングしてニオイのもとの尿セキ汚れを取り除きますので、ニオイは解消されます。くみ取り式は、ニオイの原因が汚れだけではないので、完全に解消するのは難しいです。 |
|
ウォシュレットを分解してお掃除できるの? | |
ウォシュレット本体の分解は行えません。 ウォシュレット本体を分解しての内部洗浄は行っておりません。ウォシュレット本体を便器から取り外しての作業となります。取り外したウォシュレットの表面はキレイに洗浄します。 |