Wash-drum cleaning洗濯機掃除

洗濯槽の裏側や内部は、洗剤カスや繊維クズ、洗濯物に付いていた泥、砂ボコリなどの汚れがこびり付き、カビがビッシリ繁殖しています。ご家庭では掃除できないこれらの汚れも、洗濯槽や各部品を取り外し裏側やその内部まで、プロの技術で分解して奥までしっかり洗い上げ、徹底的に洗浄します。
多機能な全自動洗濯機は、多機能な分だけ、構造が複雑。プロだからできる分解洗浄は、各部品を本体から取り外すことで、表面だけでなく、外からは見えない内部の汚れまで落とすことができます。

料金について

洗濯機クリーニングG<縦型全自動洗濯機>

洗濯機クリーニングG

施工箇所:上部カバー、洗濯槽、回転板

9キロ迄 ¥12,800-
10キロ ¥20,000-
11キロ迄 ¥25,500-
※ドラム式は対応外です

Option Service

上記の基本のクリーニングに加えて、以下のオプションがお選びいただけます。

洗濯機パンクリーニングG(下まわり掃除)+排水口(洗濯機の状態により見積り)

洗濯機パンクリーニングG(下まわり掃除)+排水口(洗濯機の状態により見積り)

洗濯機置き場(防水パン)+排水口(洗濯機の状態により見積り)を掃除します。
※洗濯機が室内に置かれている場合のみ施工いたします。

料金 ¥9,000-

洗濯機掃除の施工内容について

Before_after

ふだん見えない洗濯槽の外側や裏側には、洗剤カスを栄養分にしてカビが発生しています。カビが繁殖している状態で洗濯機を使用し続けていると、カビの胞子が洗濯中の洗濯物に付着することがあります。最近では、これがアレルギーを引き起こす原因として考えられています。プロの技術で洗濯槽・カバー・回転板などを取り外し、高圧ジェット洗浄することで、このアレルギーを誘発するカビや汚れを除去し、安心・快適な生活を実現できます。

施工箇所(所要時間1時間)

上部カバー 洗濯槽 回転板

Q&Aよくあるご質問とその答え

Q洗濯機はそのままの場所で掃除するの?
A洗濯機が置かれている場所で掃除いたします。
洗濯機を別の場所に移動して掃除することはありません。
また周辺も汚れないよう注意してクリーニングさせていただきますので、ご安心ください。
Qどういった症状が出たときにお掃除すれば良いの?
A洗濯槽から嫌なニオイがしたら、お掃除の時期です。
使用頻度にもよりますが、1年に1回もしくは洗濯機の中を嗅いでみて、ニオイが気になったらお掃除の頃合いです。
Qドラム式洗濯機はお掃除できるの?
Aドラム式はできません。
縦型の全自動洗濯機のみが対象となり、ドラム式洗濯乾燥機、2糟式洗濯機はお掃除の対象外となります。