ストーンコーティング汚れや水の染み込みを防ぎ、美観を維持!
コーティング皮膜が汚れや水の染み込みから素材を守り、長期間石材本来の風合いを損なわず、美観を維持します。
ストーンコーティングの施工内容について

新築の場合
◎石材以外の部分を、必要に応じて養生します。
◎石材部分のホコリや汚れを取り除き、水拭きで表面をキレイにします。
◎表面を完全に乾燥させ、清潔な雑巾かスポンジでコーティング剤をムラなく塗ります。
◎15~30分自然乾燥させ、最後に乾拭きし、完了です。
現在お住まいの場合
◎基本的な工程は新築の場合と同様ですが、石材表面の汚れ具合により、コーティング前にクリーニング(別料金)を必要とすることがあります。
施工箇所 | ●玄関 ●脱衣所 ●トイレ ●廊下 ●リビング など 上記箇所の大理石、御影石などのあらゆる石材、セラミックタイル、コンクリートなど |
所要時間(目安) | お問い合わせください。 |
Q&Aよくあるご質問とその答え
屋外の石材にもコーティングできるの? | |
屋外の石材も大丈夫です。 屋内の石材以外にも、屋外の石材にもコーティングできます。 |
|
コーティング後、どのくらいで使えるの? | |
施工後、約1時間でお使いになれます。 表面は1時間で乾燥しますので、その後コーティング表面を踏んでも問題ありません。ただし、表面内側の完全硬化には24時間かかります。その間は水滴をこぼさないようにしてください。 |