業務用・天井埋込型エアコンクリーニング

埋め込み型天井カセットタイプの各種エアコンクリーニング。冷暖房効率アップで電気代も約15%も節約に

天井埋込エアコンクリーニング

eecleaning_img01

通常のお手入れでは対応できないエアコン内部のカビやホコリを、専門の機材や業務用洗剤で一掃します。
天井埋込エアコン本体を分解した後、部品を含めて隅々までキレイに洗浄。
熱交換機をはじめとする、エアコン内部を高圧洗浄し、一気に汚れをかき出します。

クリーニング後は空気が衛生的になるだけでなくエアコンの寿命が伸びます。また、エアコンの熱効率がアップするので、消費電力が下がり、オフィス・店舗等で占める電気代の約30強のエアコン代の節約が期待できます。

施工箇所  外装パネル  フィルター  ドレンパン  送風ファン  
所要時間(目安)2 時間

Before / After

aircon_img01

冷房運転時に、結露した水が溜まるのがドレンパン(写真 右)です。ドレンパンを分解して隅々までキレイにするには、高度な技術が必要です。よって、プロでも分解作業は難しく、分解作業を省く業者もあるくらいです。

天井埋込型エアコンクリーニングによる効果・効能

エアコンのお掃除で冷暖房効率アップ&コストダウン!

エアコン内部の熱交換器・送風ファン・フィルターなどに、カビ・ホコリ・タバコのヤニ、花粉などの汚れが蓄積すると、エアコンに余分な負担がかかり、冷暖房機能が低下します。熱効率や風量が低下したままのエアコンを使い続けると、電気消費量が増えて電気代も割高に。
エアコンを分解して奥まできれいにクリーニングすれば、本来の正常な機能が回復し、節電・省エネにもなります。

エアコンのお掃除で健康被害からお客様やスタッフを守る!

1年以上お掃除をしていないエアコンは、内部にホコリやダニなどが溜まり、やがてカビの温床に。その状態でエアコンを使用すると、カビの胞子が室内にまき散らされ、健康被害の原因を引き起こすと言われるハウスダストとなります。
そこで、エアコンを徹底的にクリーニング。カビや汚れを除去することで、店舗やオフィスの安心・快適な空間を実現でき、大切なお客様やスタッフの健康を守ることができます。


料金案内

天井埋込型エアコン【お掃除ロボ付き】

業務用エアコンクリーニング

施工箇所:外装パネル・フィルター・ドレンパン・送風ファンの分解、エアコン内部の高圧洗浄

料金 ¥33,000

天井埋込型エアコンクリーニング【一方向・二方向・四方向】

業務用エアコンクリーニング

施工箇所:外装パネル・フィルター・ドレンパン・送風ファンの分解、エアコン内部の高圧洗浄
所要時間:約2 時間

料金 ¥32,000~

※台数によってご相談に応じます。

天井埋込型エアコンクリーニング+【SIAA認証】空気の王様 抗菌・抗ウイルスコーティング

業務用エアコンクリーニング + オールチタン(AT254)コーティング

空気の王様 抗菌・抗ウイルスフィルターにも使われている空気の王様 抗菌・抗ウイルスコーティングをクリーニング後のキレイになったエアコン内部と、分解した各部品にコーティングすることで、カビや菌からエアコンを守り、消臭効果も持続します。

施工内容
エアコンクリーニング
および 空気の王様 抗菌・抗ウイルスコーティング
¥34,700

天井埋込エアコンクリーニング+ エアコンフィルターリース

業務用エアコンクリーニング + 業務用エアコンフィルターリース

消臭・抗菌・防カビ効果、汚染物質の捕集・集塵・防汚機能を備えた高機能フィルター空気の王様 抗菌・抗ウイルスフィルターのレンタルです。当社担当スタッフが4週間に1回交換に伺います。
施工内容:エアコンクリーニング + 空気の王様 抗菌・抗ウイルスフィルター取り付け

施工内容
エアコンクリーニング+
空気の王様 抗菌・抗ウイルスフィルター取り付け
¥32,000-
/ フィルター取り付け・交換 1回あたり¥2200

Q&Aよくあるご質問とその答え

Q冷房していると白い霧がでる。エアコンの掃除で直るの?
A室内機内部の洗浄をすれば直ります。
室内機内部の熱交換機が汚れすぎると、温度ムラが生じて白い霧が出ます。
エアコンクリーニングで室内機内部の洗浄をすれば解消されます。
Qエアコンから変なニオイがする。エアコンの掃除で直るの?
A室内機内部の洗浄をすれば直ります。
エアコンを運転していて変なニオイがするのは、室内機の熱交換機にニオイのもとがこびりついていることが原因です。エアコンクリーニングで室内機内部の洗浄をすれば解消されます。
Qよく冷えない、よく暖まらないけど、エアコンの掃除で直るの?
A室内機内部の洗浄をすれば直ります。
エアコン内部のフィルターがゴミや油で汚れていると冷房効率が落ちてしまいます。エアコンクリーニングでは、エアコンフィルターだけでなく、熱交換機に付いているゴミやホコリも洗浄するので、効果が出ます。
Qエアコンの内部はどのくらいの頻度で掃除するのがよいの?
A年1回程度が標準的です。
使用頻度、使用状況にもよりますが、年1回のペースで頼まれる方が多いです。